iPhoneユーザーならSiriショートカット機能を一度は使ったことがあるのではないでしょうか。
この機能を使用するには「Hey ,Siri 〜」と叫ぶ必要があり、恥ずかしくて使っていませんでした。(本当はホームボタンを長押しでもSiri機能は使用できます。)
最近使ってみたらとても便利であることに気がつきました。忙しい時とか面倒くさい時とか楽ができて、効率よく生活ができるようになります。そこで今回は、ぼくが頻繁に使用しているSiriショートカット機能をご紹介します。
おすすめ機能1: Hey,Siri , ◯◯時に起こして!
これは、「寝るためにベットに入ったけど、あれ?明日のアラームってセットしたかな??」という時に使っています。そもそも、目覚ましのスヌーズ機能で確実に起きるためにぼくはiPhoneをベットの近くに置いていません。そのため、わざわざ一度ベットから出て、アラームがセットしているかを確認するのが面倒なんですね。
「◯◯時に起こして!」ということで遠隔地から自動的に目覚ましをセットすることができます。
朝起きて、もうちょっと寝ていたいという時は「◯◯分後に起こして!!」といって延々にスヌーズと戦っている時があるので、使いかたには気をつけましょう。
おすすめ機能2: Hey,Siri , 今日の気温は?
平日の朝は非常に忙しいです。さらに、ぼくはテレビを見ないので今日の気温や天気は全くわかりません。
家を出た時に寒かったら嫌なので、着替えをしている時に毎日気温の確認をしています。
「今日の気温は?」と聞くと、本日の最高気温と最低気温を教えてくれるので、防寒対策でコートが必要なのかを把握することができて非常に便利です。
おすすめ機能3: Hey,Siri , 家に帰る
飲み会でベロベロに酔っ払っている時、「これ、どうやって帰ったらいいんだ?」と思う時があります。
そんな時には、「家に帰る」とSiriに伝えましょう。
そうすると、最寄駅や駅の乗り継ぎかたを即座に教えてくれます。これは、すごく便利です。
ただし、初期設定として自宅の住所を登録する必要があります。はじめに「Hey,Siri , 家に帰る」といって、住所を登録しましょう。
この機能を使えば、会社や合コンの帰りなどすごい盛り上がります。そして、みんな真似をします。1次会でドロンしたい人はこの機能を使ってSiriに手助けしてもらいましょう。
まとめ
今回おすすめしたSiriショートカット機能は初期設定でも使えます。どの機能も非常に使いやすいと思うので、ぜひ一度試してみてください。
また、iOS 12のアップデートによって詳細の設定ができる新機能が追加されました。この機能では特定の相手にメッセージを送ったり、写真をとったりと今回紹介した機能よりももっと便利な機能が多いですので、ご参考にしてみてはいかがでしょうか。
コメントを残す